top of page

2022年1月号 小佐木島通信

執筆者の写真: 小佐木島からお届けします小佐木島からお届けします

瀬戸内海に浮かぶ人口6人の離島「小佐木島」の魅力をお伝えします



Topic1. ネーブルオレンジを収穫しました!



「ネーブル」とは、英語で“へそ”を意味する言葉です。

ネーブルオレンジの実の底の部分のくぼみがへそに似ていることから名づけられました。



甘味と酸味がともに強く、甘味も濃厚!はっきりとした味わいは、朝食にもぴったり!

果汁もジューシーで、種がほとんどなく、食べやすいですよ。


農薬を使わずに育てた、新鮮な島のネーブルオレンジをぜひご賞味あれ。



 

Topic2. サヨリの旨味がぎゅっとつまった干物



小佐木島では年中サヨリが釣れますが、この時期は35センチ台の大きさのものが釣れます。





釣った後はすぐに、頭と内臓を取り干物に!宿の朝食に焼いてお出ししている人気メニューです。

サヨリの旨味を、より味わえることができる一品です。





 

Topic3. Booby号の船底掃除とメンテナンス



宿の船(booby号)の船底掃除とメンテナンスをスタッフで行いました。


船体をバフ掛けし、フェンダー(船の舷側に取付ける緩衝物)も新しいものに交換しました。


バフ掛けをして、船体を磨きます

Booby号メンテナンス
Booby号

寒い中での作業は大変でしたが、船がピカピカになるのは気持ちが良いですね。


また今年もたくさんのお客様に釣りを楽しんでいただきたいと思います!






次回の小佐木島通信もお楽しみに!



宿NAVELの学校

発行 株式会社 NAVEL

〒723-0021 広島県三原市鷺浦町須波2782 番地

T E L : 0848 -87- 5130  

M A I L : info@kosagi-navel.co.jp

Instagram : @kosagi.navel


閲覧数:129回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page